miwaの合鍵作成
日本で一番ユーザーが多い鍵といっても過言ではないMIWA(美和ロック)の鍵についてです。
miwaの鍵はギザギザした鍵もディンプルキーもあります。
miwa合鍵の注文方法
純正の鍵の写真を表裏2枚撮影して送ってください。
合鍵作成にカードが必要な場合もあります。
この場合は、写真を送信していただいた後にご連絡致します。
持っているカードの色が緑の場合は手配できませんので、メーカーに直接ご連絡ください。
カードが青い場合は合鍵工場でお作りできます。
miwaの合鍵料金
種類 | 金額(1本) |
ギザギザキー | ¥2,160- |
ディンプルキー | ¥4,320- |
表内価格は税込です。
miwaの合鍵納期
2~4週間ほど(営業日)
鍵のメーカーの中では、比較的早くお手元にお届けできる鍵です。
時間がかかる鍵の種類もありますので、幅広く見ていただいております。
種類に応じて、2週間か4週間といった方が近いかもしれません。
気になる場合は、問い合わせの際にご相談ください。(確実なお届け日はお伝え出来ません)
お店でmiwaの合鍵を作る場合
miwa(美和ロック)の鍵の中には、その場で作れない鍵(取り寄せのみ)があります。
ディンプルキーは合鍵作成が難しいカギになります。腕の良い鍵屋さんでないと、その場で作ってくれない可能性があります。
ディンプルキーの場合は、合鍵作成に30分程かかる場合もありますので、時間に余裕をもって行きましょう。
ギザギザキーは、メジャーなので、どこでも合鍵が作れると思います。
この場合も、鍵によっては精度が高くないと回りづらいことがあります。
ギザギザキーは10分ほどでお作りが出来ると思います。
鍵屋さんで作って、鍵がひっかかったり、少しでも回りづらい場合は、相談して作りなおしてもらいましょう。
合鍵を作りたい場合は、なるべくメーカー純正の鍵を持ち込むようにしてください。
純正キーに比べて合鍵から合鍵を作ると、回りづらいといった症状が出やすくなります。
miwaの鍵で合鍵かどうかの見分け方
種類 | 刻印 |
メーカー純正 | miwaの刻印 |
合鍵 | H248、H634、H730、H760、H759、F111等の刻印がどれか一つ |
(この写真と同じ刻印であれば合鍵です。)
(この写真のようにMIWAとあれば純正キーです。)
※あくまでも早見表として考えてください。メーカー純正のロゴがあっても、鍵屋さんで作られた合鍵の可能性もあります。
miwaの合鍵について
ディンプルキーなら、純正キーがオススメです。
miwaのディンプルキーは精度が高くないと鍵を傷つける恐れがあるリスクが高い鍵があり、種類によっては、そもそも合鍵屋さんで作れない鍵もありますので気を付けましょう。
急いでいても、その場で作れない可能性がありますので、予め確認しておくことをお勧め致します。